目次
はじめに
私もポートフォリオサイトは作っているものの、もっとかっちょいいサイトにしたいと思っている次第です。
そんな中で、個人的に素敵だなと感じたポートフォリオサイトをまとめていきたいと思います。(随時更新予定。)
追記:Vue.jsで新しく作りました。 スマホだとちょっとバグるけど。。。笑
ポートフォリオ集
Naoki Kishi’s Portfolio Site
ご本人によるQiitaでの解説記事。Vue.js使用。
フロント未学習の大学生が1週間でVue.jsを使ったポートフォリオを作った話
ソースコード見た感じNuxt.jsで今は運用されてるっぽい。
YAMADA KENTARO’s portfolio
ご本人によるQiitaでの解説記事。React使用。
フルスクリーンWebサイトですね。これ参考に作りたい。(みんな若くてすごい。。。)
Jima.site
POOLOで知り合ったじまくんのサイト。
個人的にはプログラミング学習をするきっかけを与えてくれた方なので大感謝してます。
Vue.jsで作っているとのこと。(デザインが凝っていておしゃれ)
Manaのポートフォリオ Webサイト
WordPressで作っている模様。結構見かけるデザイン本の著者。
以下のブログも運営されている。
nekobooks
Qiitaの記事から。Vue.jsとFirebaseで。とにかくすごい。。。笑
VueとFirebaseの基本機能全部使ってぬるぬる動くポートフォリオサイトを作ったのでソースと解説
isoppp.com
個人ブログ。WordPressを使わずに運用されている。
Nuxt.jsとfirebaseで作っているみたい。firebaseでmarkdownできるのか調べてるときに見つけた。
Nekonote
Qiitaの記事から。VuePressというフレームワークを用いているらしい。Nuxt.jsと違い、Markdown拡張が用意とのことでブログを作りには最適なのかもしれない。
Yuduim
Qiitaの記事から。更新はされていないっぽいけど、WordPressを使わずに作るブログとしてはかなり理想的な体裁をしている。
記事も興味深く、ReactベースのGatsbyは私も興味あるが、学習コストを考えると学習中のVue.jsベースで作れると嬉しい。その点参考になるブログサイト。
記事で紹介されている(https://taku-ando.github.io/)この方のブログもVuePressで興味深い。
Takumon Blog
たまたまGatsbyで作られているブログサイトないかな~とググっていたら見つけた。
とても見やすいデザイン。
UPDATE
WordPressで作られている。
個人的にはポートフォリオが多数あって、Vue.jsを使ったプロダクトが多数紹介されているのでとても参考になる。
PGMG
個人ブログサイト。学習始めて3か月で(しかもRailsで)作ったらしい。しかもGoogleAdsenceに通っているらしい。普通にすごい。。。
その他
新型コロナウイルス感染症対策サイト
詳しいこと仕組みはわからないが、間違いなくソースコード見るとnuxtが使われてる。
OSS(オープンソースソフトウェア)で開発されているらしい。素敵な取り組み。私もこういうことに早く貢献できるべくスキルを磨きたい。頑張ろう。
制作時の参考に※リンク集※
2020年のフロントエンドマスターになりたければこの9プロジェクトを作れ
Vuetifyを使ってToDoアプリをちょっとかっこよくする
やさしめ Vue.js チュートリアル(4) ~ 周辺ツールや情報紹介 ※Vuesaxでデザイン
コメントを残す